ブログ

色石(カラーストーン)ジュエリーの価値

コラム

スマート 千里中央店には様々なジュエリー、貴金属が持ち込まれます。

ダイヤモンドの値段を算出するには基本的に大きさ、色、キズ、形の4Cが優れているものが値段が高くなります。それ以外に形状や蛍光性なども値段に関係します。

これらの内容は鑑定書に記載されていますので鑑定書を元に値段が決まります。

しかしダイヤ以外の石には鑑定書がありません。

色石には鑑別書が付きますが内容としては鉱物名(宝石名)や大きさ、形状などが記載されていますが、

ダイヤモンドの鑑定書にある石のクオリティは記載されておりません。

色石ジュエリーの買取額は9つの要素で見分け価値を判断します。

① 鉱物名(宝石の種類)

⓶ 産地

③ 処理の有無(自然のままか加熱などの処理がされて いるか)

④ 形状

⑤ 濃炎(色の明るさ)

⑥ 欠点の有無と程度(傷やカケなど)

⑦ 大きさ

⑧ 希少性

⓽ 輝き (テリ)

 

 

最近、高騰している人気のカラーストーンは

パパラチアサファイヤ、アレキサンドライト、エメラルド、グリーンガーネットなどがありますが、飛びぬけて売買値段が高騰しているのがパライバトルマリンです。質の良いものなら同じ大きさのダイヤモンドよりも高くなりました。

今のところ相場が下がる気配はありませんね。

また最近では人工ダイヤなどが話題になていますが

宝石とは鉱物、そして美しく傷つきにくく、希少性なのです。

希少性のない人工ダイヤは宝石なのでしょうか?

いまダイヤモンドの価値が大きく揺れています。

天然ダイヤモンドも天然カラーストーンも地球の自然から作られた貴重なものです。

持っている石がどんなささやかなものでも、

大事に扱って楽しんでほしいです。

 

当店では出張買取では環境的に宝石の価値を見分けることが難しい場合もありますので豊中市及び近郊の方は千里中央店までお持ち込みしていただければと思います。

 

 

 

 

お電話またはオンラインからお気軽にご相談ください。